2013年の伊勢神宮の「第62回式年遷宮」に合わせて開発された観光特急電車「しまかぜ」こちらの電車を開発するに辺り、関西・関東・首都圏におけるインターネット調査及び、伊勢志摩地域の宿泊施設利用者・観光事業者のアンケート、ヒアリング調査を実施した結果、

・広々とした座席空間
・快適さを追求したプレミアムシート
・様々な旅のスタイルにこたえるバリエーション豊かな客室
・気持ちよくご乗車いただくための設備、サービス

といった車両コンセプトで開発されたそうです。そしてこのしまかぜ全席プレミアムシート・2編成で約37億円!!どんな感じなんだろう!?と想いワクワクしながら乗車する事にしました♪(ちなみにしまかぜは運賃+特急券しまかぜ特別料金が必要です)

乗車したのは始まりは「賢島駅」から。
しまかぜが入線してきました。
しまかぜのロゴ。
ダブルデッカー車を横面から。
LED表示ですね。
表記が一部英語Ver.。
しまかぜの車内へ。
入ってびっくり!!ロッカーがぎっしりとあるじゃないですか。
下は座席だそうです。
そして車内へ。
乗車したのは6号車(「賢島駅」→「大阪難波駅」は先頭車両)です。
otherjpg001/other12-012.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
こちらがプレミアムシート。シートピッチは1250mm。これは私鉄では最大(JRを入れるとE5系グランクラス[1850mm]につぐシートピッチ)だそうです。
otherjpg001/other12-013.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
こちらはレッグレストを展開したVer.。
otherjpg001/other12-014.JPG(この画像はクリックすると大きくなります)こちらはプレミアムシート操作の説明。
otherjpg001/other12-015.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
プレミアムシート操作の説明 Part.2。
こちらはメニューです。
メニューを開けてみました。
otherjpg001/other12-018.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
メニューPart.1
otherjpg001/other12-019.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
メニューPart.2
otherjpg001/other12-020.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
メニューPart.3
otherjpg001/other12-021.JPG
(この画像はクリックすると大きくなります)
メニューPart.3
アーム部分に。
テーブルがあります。
おしぼりとしまかぜ乗車証明書
こちらはカフェ席。
ちがう角度から。
注文したのは地ビールの神都ビール。
otherjpg001/other12-028.JPG(この画像はクリックすると大きくなります)美味しかったんですけどね、本当は生ビールが飲みたかったのは秘密(爆)
otherjpg001/other12-029.JPG(この画像はクリックすると大きくなります)こちらは「松坂牛カレー」う〜ん、電車内で暖かい食べ物を食べれる事に価値があるのかな?と。冷凍だからご飯が・・・。と思った私は贅沢物かな?
自分の席でコーヒーを注文。
終点の「大阪難波駅」に到着。
LEDも回送を表示。
終点の「大阪難波駅」に着いたしまかぜ

しまかぜのコンセプトである「乗ること自体が楽しみとなる」というのは、本当にその通りだったなと思いました。カフェしかり・プレミアムシートしかり非常に良かったと。ただ車窓は「鳥羽駅」と「賢島駅」付近でしか海を見る事が出来ず、むしろ山間を走っている様な気さえしたんですが・・・。そしてこのしまかぜ10月からは新たに「京都駅」からも新たに運行されるみたいです。今度は「京都駅」⇔「賢島駅」を楽しみたいなと。
あと個人的には、このしまかぜの様な観光電車を吉野線にも導入(つどいみたいなものかな?)するみたいなんですが、将来的にフリーゲージトレイン(2022年度に完成を目指している九州新幹線[長崎 or 西九州ルート]で採用されるそうです)が実用化された時、しまかぜのフリーゲージトレインVer.というのもありなのかな?と。「名古屋&京都駅」⇔「吉野駅」ですか。こっちの方が個人的にはありかな?とも思うんですが。ただしまかぜのフリーゲージトレインVer.の前に汎用型特急のフリーゲージトレインVer.の方が先の様な気がするんですが?
inserted by FC2 system